家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)、最高に楽しい一日をプレゼントしたい!…けど、週末の混雑やアトラクションの長い待ち時間を考えると、小さい子ども連れにはちょっとハードルが高いかな…なんて、不安に感じませんか?
何を隠そう、2歳の娘を持つ僕も、全く同じことで悩んでいました。「せっかく行くなら最高の思い出を作りたいけど、娘が疲れちゃわないかな…」と。
でも、ある「秘密兵器」を手に入れてから、その悩みは一気に解決しました。それが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードです。
この記事では、このカードを使ってUSJを120%楽しむための「究極のやることリスト」を、僕自身の体験談を交えながら徹底解説します!この記事を読めば、あなたもUSJをスマートに、そして最高に贅沢に楽しめるようになりますよ。
アメックスゴールドはUSJの「裏ワザ」?特典の全体像をチェック
まず押さえておきたいのは、アメックスとUSJの特典は、よくある「入場料がちょっと割引」みたいなものとは全く違うということ。その本質は、普通では手に入らない「特別な体験」へのアクセス権なんです。
具体的には、大きく分けて3つのカテゴリーの特典があります。
- ①限定された聖域と快適性:パークの喧騒から逃れて、家族でゆっくり休める秘密の場所。
- ②プレミアム体験への優先アクセス:すぐに売り切れてしまう大人気ツアーのチケットを、優先的に買うことができる権利。
- ③特別な会員限定イベント:閉園後のパークを貸し切って遊べる、夢のようなイベントへの参加チャンス。
これだけ聞いてもワクワクしますよね!僕も最初は「本当かいな?」と半信半半疑でしたが、知れば知るほど、これは家族連れにとって「最強の武器」になると確信しました。それでは、一つ一つの特典を具体的に攻略していきましょう!
【攻略法①】喧騒から逃れる秘密基地!「アメックスUSJラウンジ」が神すぎた
子連れUSJで一番の悩みどころって、「休憩場所の確保」じゃないでしょうか。レストランはどこも満席、ベンチも空いていない…。特に、うちの2歳の娘のように、急にお昼寝モードに入ってしまうと本当に大変です。
そんな時の救世主が、この「アメックスUSJラウンジ」なんです。
パーク内に潜む隠れ家
このラウンジは、カード会員だけが使える特別な休憩スペース。詳しい場所は予約した人にしか知らされないという、まさに「隠れ家」のような存在です。
先日利用したのですが、これは本当に感動しました!
真夏日の暑い中、歩き疲れた娘がぐずり始めたタイミングでラウンジに入ったのですが、ひんやりと静かな空間で、ソファに座って無料のドリンクを飲んで一息…。娘もすぐに落ち着いて、30分ほど休んだらすっかりご機嫌に。あのラウンジがなかったら、午後の計画は総崩れだったかもしれません。
利用するための注意点
ただし、この素晴らしいラウンジにはいくつかルールがあります。
-
- 利用は年間2回まで:ゴールド・プリファード会員は無料で使えるのが年2回までと決まっています。まさに「必殺技」なので、ここぞというタイミングで使いたいですね。
- 完全予約制:利用するには、アメックスの会員サイトかコンシェルジュデスクからの事前予約が必須です。特に土日や長期休みはすぐに埋まってしまうので、USJへ行く日が決まったら真っ先に予約することをおすすめします!
年間2回という制限があるからこそ、「今日は特に混んでるから、お昼寝タイムに合わせて使おう」「一番暑い時間帯の切り札にしよう」と戦略的に計画を立てるのが、攻略パパ流です!
【攻略法②】完売必至のVIPツアーも!「優先購入権」という最強の武器
「せっかくUSJに行くなら、スーパー・ニンテンドー・ワールド™に絶対入りたい!」
誰もがそう思いますよね。でも、あの大人気エリアへの入場は本当に大変…。
ここで輝くのが、アメックスの「VIPツアーへの優先購入権」です。これは割引ではなく、一般では即完売してしまう超人気ツアーのチケットを、会員専用の枠で確保できるという権利。お金で解決できるなら、待ち時間をなくして最高の体験を買いたい!というニーズに完璧に応えてくれます。
スーパー・ニンテンドー・ワールド™を遊び尽くす!グループ・ツアー
僕が特に注目しているのが、このユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアーです。専任ガイドさんと一緒に、約3時間でスーパー・ニンテンドー・ワールド™を巡るツアーなのですが、その内容がすごいんです。
- エリア入場が100%確約されている!
- 「マリオカート」や「ヨッシー・アドベンチャー」などの人気アトラクションに待ち時間なしで乗れる!
- いつも大行列の「キノピオ・カフェ™」で優先的に注文できる(アメックス会員限定特典!)。
- 他のアトラクションに使えるエクスプレス・パスも付いてくる。
これをうまく使えば、午前中にニンテンドーエリアを完全制覇し、午後は他のエリアをゆったり楽しむ…なんていう理想的な一日が実現できます。妻の誕生日や特別な記念日に、「今日はパパが全部計画したから!」なんて言ってこのツアーをプレゼントしたら、絶対に喜ばれますよね。
究極の贅沢、プライベート・ツアーや記念撮影も
さらに上を目指すなら、専任ガイドが8時間付きっきりで、自分たちの要望に合わせてパークを案内してくれるユニバーサル VIP エクスペリエンス・プライベート・ツアーや、ミニオンやスヌーピーと貸切で写真が撮れるグリーティング・フォト体験の予約枠もあります。
我が家も、娘がもう少し大きくなったら、キャラクターとの写真撮影は絶対に体験させてあげたいなと今から計画しています!
【攻略法③】貸切USJは夢のよう…でも注意点も!「プライベート・ナイト」の真実
アメックス特典の目玉ともいえるのが、閉園後のパークを数時間貸し切って楽しめる「アメックス USJ プライベート・ナイト」です。アトラクションがほぼ待ち時間なしで乗り放題なんて、まさに夢のようなイベントですよね。
僕もこれを知った時、「すごい!これに参加すれば、ニンテンドーエリアも遊び放題じゃないか!」と大興奮しました。…しかし、ここにはゴールドカード会員にとって、一つ大きな注意点があるんです。
スーパー・ニンテンドー・ワールド™は対象外!?
実は、この貸切イベントにはいくつかのプランがあり、スーパー・ニンテンドー・ワールド™に入れるのは、プラチナ・カード以上の会員が申し込める上位プランだけなんです。
僕たちゴールド・プリファード・カード会員が申し込めるのは、基本的に「ベーシックプラン」。このプランでは、残念ながらスーパー・ニンテンドー・ワールド™には入れません。これは期待値をコントロールするためにも、絶対に知っておくべき重要な事実です。
もちろん、ニンテンドーエリアを除けば、他の主要アトラクションはガラガラの状態で楽しめるので、それだけでも十分に価値はあります。ただ、「マリオに会える!」と期待しすぎると、がっかりしてしまうかもしれません。
これは、アメックスが「もっと上の体験をしたいなら、プラチナ・カードへどうぞ」と示している、巧みな戦略なんですね。悔しいですが、分かりやすいです(笑)。
年会費39,600円の価値は?USJ特典を使い倒す家族旅行プラン
さて、ここまで読んで「特典はすごいけど、年会費39,600円(税込)は高いな…」と感じる方もいるかもしれません。正直なところ、年に1回USJに行くかどうか、という方にとっては、USJ特典だけで元を取るのは難しいでしょう。
しかし、このカードの真価は、USJ特典と他の強力な特典を組み合わせることで発揮されます。
例えば、
- 指定レストランのコース料理が2名以上の利用で1名分無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」
- 年間200万円以上利用すると、国内対象ホテルの無料宿泊券がもらえる「フリー・ステイ・ギフト」
- 国内外1,400ヶ所以上の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」
これらの特典をフル活用する、熱心な旅行好き・グルメ好きのファミリーにとっては、年会費は決して高くない投資になります。「フリー・ステイ・ギフト」で大阪のホテルに無料宿泊し、USJではアメックス特典をフル活用、夜は「ゴールド・ダイニング」で豪華ディナー…なんていう、最高の家族旅行が実現できるわけです!
【結論】アメックスゴールドはUSJへの「黄金のチケット」になるか?
さて、最後のまとめです。結局、アメックス・ゴールド・プリファード・カードはUSJ攻略の役に立つのでしょうか?僕の結論はこうです。
- 年に2回以上USJに行く熱心なファンや家族にとって:
これは間違いなく「買い」です。VIPツアーの予約権やラウンジの安心感は、お金以上の価値があります。パーク体験の質が劇的に向上することを考えれば、年会費は十分元が取れます! - 数年に一度くらいUSJを訪れる利用者にとって:
USJ特典だけを目的に持つのは、もったいないかもしれません。ただし、旅行や食事など、他の特典を積極的に使うのであれば、持つ価値は十分にあります。USJ特典は「嬉しいおまけ」と考えると良いでしょう。 - 究極の体験を求める者にとって:
ゴールドカードは素晴らしい「入口」ですが、USJで最高の体験を解放する真の鍵は、さらに上のプラチナ・カードにあります。まずはゴールドでアメックスの凄さを体験し、次のステップを考えるのが賢い選択かもしれません。
このカードは単なる割引券ではありません。それは、家族との大切な一日を、より計画的に、より快適に、そして記憶に残る特別なものに変えてくれる「体験への鍵」なのです。
この記事が、あなたの次のUSJ旅行計画の助けになれば、攻略パパとしてこれほど嬉しいことはありません。最高の思い出を作ってきてくださいね!
コメント