【2025年8月改定】Marriott Bonvoy アメックス プレミアムカード徹底比較!年会費と特典はどう変わる?
この記事に辿り着いたあなたは、「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」の特典改定について詳しく知りたいと思っているのではないでしょうか。
2025年8月21日から、当カードの年会費と特典内容が大きく変更されます。特に、無料宿泊特典の価値が上がる一方で、年会費や特典獲得のための条件も引き上げられるため、ご自身の利用スタイルに合っているかどうかの見極めが重要になります。
この記事では、まず「改定前の条件でカードを発行する最後のチャンス」である紹介プログラムについて解説し、その後、現行カードと改定後カードの主な変更点を徹底比較します。
【裏ワザ】改定前の年会費・特典で発行する最後のチャンス!
「年会費49,500円で、年間150万円利用の無料宿泊特典がある現行カードの方が自分には合っているかも…」と感じた方も多いのではないでしょうか。
2025年8月20日までに申し込めば、現行の特典内容・年会費が適用されます。そこでおすすめなのが、既存会員からの「紹介プログラム」を利用する方法です。実は、公式サイトから直接申し込むよりも、紹介プログラム経由の方が圧倒的にお得になります。
紹介プログラムならボーナスポイントが6,000P増量!
同じ「入会後3ヶ月以内に30万円利用」という条件で、獲得できるボーナスポイントにこれだけの差があります。
- 紹介プログラム経由: 36,000 ボーナスポイント
- 公式サイト経由: 30,000 ボーナスポイント
同じ利用額で6,000ポイントの差がつくため、紹介プログラム経由での申し込みが最も賢い選択です。
もし、現行カードの条件での発行をご希望でしたら、下記の紹介リンクからどうぞ。改定前の最後のチャンスをぜひご活用ください!
主要な変更点 比較表
項目 | 現行カード (〜2025年8月20日申込分) |
改定後カード (2025年8月21日〜申込分) |
変更のポイント |
---|---|---|---|
年会費(税込) | 49,500円 | 82,500円 | + 33,000円 |
家族カード(税込) | 1枚目無料 2枚目以降 24,750円 |
1枚目無料 2枚目以降 41,250円 |
+ 16,500円 |
無料宿泊特典 | 年間150万円利用で 50,000ポイント相当 |
年間400万円利用で 75,000ポイント相当 |
特典価値は向上するが、 達成条件のハードルが大幅アップ |
プラチナエリート資格 | 年間400万円の利用で獲得 | 年間500万円の利用で獲得 | + 100万円の利用が必要 |
宿泊実績プレゼント | 15泊分/年間 | 15泊分/年間 | 変更なし |
ポイント獲得レート | ・ホテル利用: 100円=6P ・その他: 100円=3P |
・ホテル利用: 100円=6P ・その他: 100円=3P |
変更なし |
期間限定入会特典 | 3ヶ月以内に30万円利用で 合計39,000ポイント |
3ヶ月以内に250万円利用で 合計120,000ポイント |
獲得ポイント・必要利用額ともに大幅アップ |
主な変更点の深掘り解説
1. 年会費の大幅な引き上げ
最も大きな変更点は年会費です。現行の49,500円から82,500円へと33,000円の値上げとなります。このコスト増に見合うメリットがあるかどうかが、カードを継続・新規申込する上での最大の判断基準となります。
2. 無料宿泊特典の価値向上と条件の厳格化
カード更新時の大きな魅力である無料宿泊特典は、価値が50,000ポイント相当から75,000ポイント相当へと大幅に向上します。これにより、ザ・リッツ・カールトン沖縄のような、よりグレードの高いホテルも特典の視野に入ってきます。
しかし、その達成条件は年間利用額150万円から400万円へと大幅に引き上げられます。この条件を毎年クリアできるかどうかが、改定後のカードの価値を大きく左右するでしょう。
3. プラチナエリート資格取得のハードル上昇
無料朝食やクラブラウンジへのアクセスなど、ホテル滞在の満足度を劇的に向上させる「プラチナエリート」資格。この資格を宿泊実績なしで獲得するための条件も、年間利用額400万円から500万円に引き上げられます。
ここが変わらない!維持される主要特典
多くの変更点がある一方で、以下の主要な特典は改定後も維持されるため、引き続きカードの魅力として健在です。
- Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」の自動付与
- 毎年15泊分の宿泊実績プレゼント
- ポイント獲得レート(ホテル利用で100円=6P、通常利用で100円=3P)
- 100米ドルのプロパティクレジット(ザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスでの2連泊以上)
- スマートフォン・プロテクションや旅行傷害保険などの各種プロテクションサービス
まとめ:新しいカードはどんな人におすすめ?
今回の改定は、カードの位置づけを「より高額な利用をするユーザー向けの、さらにプレミアムなカード」へと明確にシフトさせるものです。
【改定後のカード】がおすすめな人
- 年間400万円以上、理想としては500万円以上のカード利用が見込める方
- 75,000ポイント相当の無料宿泊特典に大きな魅力を感じ、国内外の高級ホテルで利用したい方
- 年会費82,500円を支払っても、プラチナエリートや無料宿泊特典で十分に元が取れると考える方
【現行カード】の継続や駆け込み申込がおすすめな人
- 年間のカード利用額が150万円〜400万円未満の方
- 年会費49,500円で50,000ポイント相当の無料宿泊特典を得られる現在のコストパフォーマンスを重視する方
ご自身の年間のカード決済額を振り返り、どちらの特典体系がよりご自身の旅のスタイルに合っているか、慎重に検討してみてください。
※本記事の情報は2025年8月5日時点のものです。お申し込みの際は、必ずアメリカン・エキスプレスの公式サイトにて最新の規約・条件をご確認ください。
コメント